10月に読んだ本

 今月は5冊読みました。

間違いだらけのソフトウェア・アーキテクチャ―非機能要件の開発と評価 (Software Design plus)

間違いだらけのソフトウェア・アーキテクチャ―非機能要件の開発と評価 (Software Design plus)

 

 

 個人で書いたRailsアプリをHerokuで動かしたりしていて、Herokuに関する基礎知識が日本語でひとまとまりになっているのはとても有難いです。巻末の付録にあるTwelve-Factor Appについても自分は読んだことがなかったので勉強になりました。Twelve-Factorのプロセスはステートレスかつシェアドナッシングであるべきというのを読んで、HerokuだけではDBの永続化や画像ファイル等の保存ができないことの理屈が分かりました。あと設定は環境変数に格納するとか、常識なのかもしれませんが新たな知見でした。

オブジェクト指向でなぜつくるのか 第2版

オブジェクト指向でなぜつくるのか 第2版

 

 

ソフトウェアテスト技法ドリル―テスト設計の考え方と実際

ソフトウェアテスト技法ドリル―テスト設計の考え方と実際

 

 

How Google Works (ハウ・グーグル・ワークス)  ―私たちの働き方とマネジメント

How Google Works (ハウ・グーグル・ワークス) ―私たちの働き方とマネジメント

 

 

あと9月にやっていたアンダースタンディング コンピュテーションの写経が途中だったりとかあるので、完走したい。。