try! Swift Tokyo 2018にいってきた

今年もtry! Swiftに参加してきた。昨年に続きとても楽しい時間を過ごすことができた。運営の方々に感謝。

今年はSwiftの言語仕様、OSS、コミュニティ、エコシステム、マルチプラットフォームといった話題についてより深い内容を扱っているトークが多かった。iOSアプリ開発の文脈でのトークは昨年に比べて少なかった。

個人的に面白かった発表

言語プロセッサに精通することは、作業効率化ツールを作ることができたり、たくさん実利があると感じた。最近LLVMコンパイラについて調べたりしているので、そのあたりの自分の興味ともマッチして、とても面白かった。

今 In Review とのことだが、iOS版のCharlesが出るそう。会場もかなり沸いていた。

所感

  • 今年は言語自体に関する話が多かった印象

    • Swiftの言語仕様
    • SIL, ASTなどSwift言語、LLVMフロントエンドに関する発表
    • マルチプラットフォーム, Linux
    • ASTを用いたツール開発による効率化
    • iOSDCとの棲み分けができていて良い (向こうはアプリ設計、デザイン、運用の話が中心)
  • 国際カンファレンス

    • 海外からの参加者と気軽にコミュニケーションできるのが良い
    • 海外からの参加者への配慮が行き届いていると感じた
    • Slack
    • 翻訳レシーバ
    • 場内の英語表示