iOS エンジニアが TOEIC 895点 取るためにやったこと

この記事は Classi Advent Calendar 2018 の 4日目の記事です。

今年の6月に WWDC18 に参加するために渡米したのをきっかけに、英語の勉強を始めた。 しばらくして10月に受けた TOEIC で895点取ることができたので、どんなことをしてきたかを振り返る。

自分の英語力

  • 留学、海外就労の経験なし
  • 大学時代に最後に受けた TOEIC が700点台

WWDC から帰国後、十数年ぶりに受けた7月の TOEIC が785点だった。それからどんなことをしたか、というのがここからの話です。

tl;dr

3行でまとめると、こんなかんじだと思う。

  • TOEIC の点を取りたいから TOEIC の勉強をする
  • 自分が理解できるレベルの英語に触れる
  • 楽しく続けられることを毎日やる

TOEIC 対策について

当たり前と言われそうだが、TOEIC で点を取りたいなら TOEIC のための勉強をするのが手っ取り早かった。TOEIC の問題には決まったパターンと解き方があり出題される単語が決まっている。7月の受験時にリーディング、特に語彙力が足りないことが分かったので、2ヶ月くらいその対策をやった。 TOEIC の学習は英語自体の勉強になるし良い動機付けになったと思う。

f:id:enmtknt:20181122143452p:plain
7月の結果より

TOEIC 向けの学習として取り組んだこと

この単語帳は多分 TOEIC 対策の定番なのだけど、良いところが1つあって、 abceed という無料のアプリと連携している。これを使うと音声を聴きながら勉強することができる。通勤時間や、風呂の中でシャドーイングをして単語に慣れていった。 学生時代から暗記モノが本当に苦手でうまくいった試しがなかったので、このアプリで勉強してよかった。

TOEIC対策アプリ abceed

TOEIC対策アプリ abceed

  • Globee.Inc
  • 教育
  • 無料

TOEIC(R)テスト 新形式精選模試 リーディング

TOEIC(R)テスト 新形式精選模試 リーディング

TOEIC の リーディングパートの問題集。本番よりも難しめ。TOEIC のリーディングは結構頑張らないと最後まで解けずに時間が足りなくなるので、この辺を繰り返し練習して慣れておいてよかった。それでも本番は時間が足りなかったんだけど。

公式 TOEIC Listening & Reading 問題集 4

公式 TOEIC Listening & Reading 問題集 4

試験1ヶ月前に公式問題集を買って一周。リーディングの解けなかった問題を何回か解き直した。

一度受けてみて、苦手部分を特定してから重点的に練習するのが効率的だと思う。

ここからは TOEIC に限らない英語学習の話。

自分の理解できるレベルの英語に触れる

普段は自分が理解できるレベルの英語になるべく触れるようにしている。 後述する英語学習者向けの Podcast や易しめの英語の小説がこれに該当する。

理解出来ない英語に触れ続けても英語力は上がらないし、意味が分からないと嫌になってやる気がなくなる。

楽しく続ける

前に書いた話にも通じることだけど、無理しないで続けられることをやる。とにかく手を替え品を替えモチベーションがなくならないように工夫している。

多読多聴で沢山の英語に触れるようにする。頻出表現が馴染んでくると音のつながりが聴き取れるようになって、穴埋めなら次に来る単語がなんとなく分かったり、類推が効くようになる。

実際にやっていること

Podcast

通勤時間に英語の Podcast を聴いている。

iOS ユーザーなら、オススメしている人が多い Overcast というアプリを使うのがオススメ。 スロー再生にも対応していて、Twitter とも連携しておすすめの Podcastをサジェストしてくれる。

Overcast

Overcast

  • Overcast Radio, LLC
  • ニュース
  • 無料

聴いている Podcast

English as a Second Language (ESL) Podcast - Learn English Online

English as a Second Language (ESL) Podcast - Learn English Online

  • Center for Educational Development
  • 言語コース
  • ¥0

6 Minute English

このあたりは比較的聴きとりやすくて内容も面白いのでよく聴いている。ESL Pod は有料のサブスクライブを試していた時期があって、 それだと全てのエピソードを聴くことが出来る。

All Ears English Podcast

All Ears English Podcast

  • Lindsay McMahon and Michelle Kaplan
  • 言語コース
  • ¥0

少し速いと感じることもあるが最近よく聴いている。毎回特定のテーマについて話しながら、アメリカの文化や英語の慣用表現や単語の微妙なニュアンスを説明してくれる。

Swift by Sundell

Swift by Sundell

  • John Sundell
  • ソフトウェア ハウツー
  • ¥0

SwiftCoders: Interviews with Swift Developers

SwiftCoders: Interviews with Swift Developers

  • Garric Nahapetian
  • ソフトウェア ハウツー
  • ¥0

自分は普段仕事で iOS アプリを作っているので、iOS アプリ開発に関する Podcast も聴いている。

Netflix

Netflix

Netflix

  • Netflix, Inc.
  • エンターテインメント
  • 無料

Netflix の良いところは英語字幕を表示できること。 時間がある時に洋画やドラマを見ている。特に Stranger Things ハマってしまい睡眠時間を削って一気に見た。 日本語字幕で見たことのある映画を英語字幕で見直すというのも理解しやすくて良いと思う。 最初の1ヶ月は無料で試せる。

小説とマンガ

Kindle でネイティブの小学生とかが読むような、易しい英語で書かれている小説やマンガを読んだりしている。iPhone, iPad, Kindle Paper White を同期させておいて、スキマ時間に開いて読んでいる。 僕は Wonder という児童向けの小説とその続編を洋書で読んだ。Kindle は Word Wise という機能があって、英単語のヒントを表示することができる。(iOSアプリでは未実装とのこと。。。)

f:id:enmtknt:20181201113302j:plain:w300
Kindle Paper White の Word Wise
ちなみに今なら Kindle Unlimited は 12/11まで 2ヶ月99円のセール中。英語学習に使えそうな洋書やマンガが色々ラインナップされている。

Wonder (English Edition)

Wonder (English Edition)

Amazing Spider-Man (2018-) #1 (English Edition)

Amazing Spider-Man (2018-) #1 (English Edition)

英語の技術書

Kindle Unlimited で無料の技術書を少しかじったりもしている。技術書に出てくる英語は、実は硬めのニュースサイトとかよりよっぽど平易で読みやすいので、興味のある分野から入ってみるのはいいかもしれない。

技術ブログ Medium, Quora

Medium

Medium

  • A Medium Corporation
  • ニュース
  • 無料

普段使っている技術について英語で調べる。Medium は iOS 関連の記事が充実している。あとは Quora で英語の Q&A を見ている。Quora は内容が面白くて1つ1つの Q&A が短いのでシュッと見れて良い。

洋楽

趣味で洋楽を日常的に聴いている。洋楽を聴いても英語が上手くはならないが、慣用表現とか英単語をバンド名と紐づけて覚えたり、Apple Music では曲によっては歌詞が読めるのでそれを眺める。

英語のインタビュー記事や三文記事

どうにもやる気が出ないなあ、というときは 好きなバンドのインタビュー記事 とか Stranger Things の続編に関する噂の記事を読むようにしている。

HelloTalk

HelloTalk ハロートーク 英会話

HelloTalk ハロートーク 英会話

  • HELLOTALK FOREIGN LANGUAGE EXCHANGE LEARNING TALK CHAT APP
  • 教育
  • 無料

国語学習者のための SNS

英作文も練習したいと思っているので、気が向いたときはちょっとした英文を書く。ネイティブの人が英文を添削したり質問に答えたりしてくれる。

ディクテーション

たまーにやる気があって仕方がないという日があるので、そういう日はディクテーションをやってみている。ディクテーションをやると単語同士のリンキングがけっこう分かるようになる。ディクテーションの教材には ESL Pod とか、Netflix のフレンズを使っている。

つまらない教材は見切りをつけてどんどん次にいく。やりきることより続けることが大事という気持ちでやっている。ストイックにやるより、毎日英語に触れる時間を持つことが良いのかなと思っている。